西沢立衛さんの新作
豊島美術館 です。
この辺りが入口。
左側の小道を辿って進んでいきます。
遠目に見えていますが
どうやら、お楽しみは最後にということらしい。横目に見ながら
小道を進んでいきます。
海が見えてきました。
途中、休憩用のベンチも。
きっと、これも
西沢さんのデザインでしょう。
更に進んでいきます。
見えてきました。
もちろん、中は撮影禁止((+_+))
ある程度まとまった人数で案内されました。
ある程度まとまった人数で案内されました。
音が響くため、靴をぬいではいります。
静けさの中で、小さな音が響きわたる・・・
「音」というものを
ここまで体全体で感じたことはないんじゃないか
というような体験をしました。
そして「水」も。
水滴一つ一つに、それぞれ表情があって
もっと見ていたかったです。
こちらはミュージアムショップの内観。
本館も、イメージとしてはこんなかんじです。
正直、これが雑誌に出たときは
「何てもん作るんだ」と、呆れた目で見ていましたが
完全に覆されましたね。。。
豊島まで
時間とお金をかけてまで
行った甲斐がありました。












0 件のコメント:
コメントを投稿